Team_SAVASのブログ

チームザバスSCの私的HPです。

日記

ザバスは、明日から改修で一週間おやすみ。多分、今日のマスターズには、たくさん集まったのでしょうね。
短水路和歌山に出るメンバーは、同調整されるのでしょうかね。ちょっと心配です。普通なら、来週・再来週は泳ぎ込む大事な期間なのに、そのうち一週間泳げないのはつらいですね。市民プールにでも行くのかな。
改修は、主に2階のマシン類の入れ替えが行われるようですが、プールの水の浄化設備には手を加えないようです。残念。
まあ、私は別宅に居るので、まったく関係なしですが。
この週末、アクアティクスセンターで泳げないか、数日前に調べてみると、確かに4レーンを使える設定になっていたのですが、新聞で、池江璃花子さんがこの週末オリンピック出場をかけてアクアティクスセンターで泳ぐ と記事に書かれているのを見つけ、今朝、再確認。すると、貸し切りになっていました。数日前に調べたときには、一体何を見ていたのでしょうか?
予定変更で、近所の区民プールに行くことにしました。
プールに着き、着替えて、プールサイドへ。
ストレッチを終え、さあ泳ごうとすると、バッグの中にキャップが入っていませんでした。
監視員にレンタルのキャップがないか尋ねると、買わないといけないと言われてしまいました。
500円ちょっと。お金を更衣室に取りに戻り、手渡し、黒いメッシュのキャップを手にしました。
普段ならもったいないなと思うところですが、今日はちょっと違います。
ザバスの社名が、株式会社明治スポーツプラザ から  株式会社セントラルスポーツプラザ に変わったため、最近使い始めたザバスのロゴ入りオレンジのメッシュキャップの新品を入手することができなくなるだろうと思い、保存版にしようと考えていたので、ちょうど良かった! と感じる程度のダメージでした。 
練習は、クロールと背泳ぎメイン。今日は2500。最後の方では、蹴伸びするたびに足が攣りました。

この程度の練習でも疲れ切ってしまい、帰宅して、しばらく横になりました。少し足を伸ばすたびに、攣った!! が繰り返されました。
まだまだまともに泳げません。

本宅のネット環境。外回りは、フレッツ 光ネクスト マンションタイプ。調べてみると、契約してから210ヶ月が経っていることがわかりました。本来、100Mbpsしか出ないこちらを先に改善すべきでしょうが、それ以上に問題のある家内のネット環境に手を加えました。
ルーターには、NAS、メインPC レコーダー、テレビ2台が有線で繋がっています。これらは1GBの有線LANで繋がっていて、データのやり取りにあまり問題はありません。
それ以外はWIFIで接続しています。これがかなりの数になります。
スマホ3台、タブレット2台、ノートPC2台、プリンター2台、お掃除ロボット、スマートホーム用の機材4台、中継機1台、ChromeCast1台。
このWIFIが問題で、接続台数が多いせいなのか、機材が古いせいなのか、離れた部屋には届かないし、届いても遅いし、よく切れるし・・・
その機材ですが、210ヶ月前に契約したルーターに差し込むカード式の機材で、NTTに確認した所、いまだに同社としては最速機材だそうな。
s-1710503397532
スマートホーム関連が言う事きかんとか、スマホがのろいとか、嫁さんは不満たらたらだったので、高速な無線ルーターを導入することにしたのです。
世の中はWIFI6やさらに6Eなどが普及しつつあり、さらに新しいWIFI7も発表されています。
7はまだ高価なので対象外とし、6か6Eかで悩んだのですが、とにかく速度が早いこと、たくさんの端末が安定して接続できること、そして遠くまで届くことを優先して(予算の中で)、WIFI6であるTP-LinkのArcher AX80を選びました。

以前は、何でもかんでもバファローの製品を買っていたのですが、ある時期から、いろんな機材でトラブルが相次いだので、今は、少なくともネット関係はTP-Linkを主に導入しています。別宅でも導入済みです。
アマゾンでポチった翌日には届きました。
早速、旧ルーターからWIFIカードを抜き、新無線ルーターを有線でつなぎました。
なんとなく使えているようですが、旧ルーター系と新ルーター系で別々の系列のIPアドレスが与えられており、両者間でうまくデータのやりとりができていません。色々調べてみると、ルーターが2台あることが問題であることがわかりました。旧ルーターはひかり電話にもつながっているため、ルーターの機能を停止することができないので、新ルーターのルーター機能を切り、単なるブリッジモード(アクセスポイント)として運用すると、無事にすべてが同じ系列のIPアドレスが発行されました。
以前、中継機とテレビを有線でつなぎ無線化した際には、速度が出ず、まともに再生できませんでしたが、今回はまったく問題がなくなりました。トラブル防止の為、中継機としては使わず、テレビ接続用だけに使うことにしました。
同様に、すべての端末が快調に接続され、スマートホーム機材も順調に作動するようになりました。
家の端っこでも風呂場でもトイレでも、確実に繋がり、かつ速度が確保できていることが確認できました。小さい駆体にも関わらず、4本のアンテナが内蔵されているおかげでしょう。
s-1710503397520
できた っと。
ノートパソコンのACアダプターはでかく、特に一次側のケーブルが太くて邪魔ですが、これも65WのGaN急速充電器を導入して、本体の小型化と配線の軽量化が実現できました。PD仕様様々です。

世の中、日々進化しています。

土曜日。朝一から琵琶湖へ。婆さんのところへも行くけれど、もう一箇所、コハクチョウを見に。
嫁さんから、彼女のお母さんと一緒に琵琶湖にコハクチョウを見に行ったと聞いたので、是非ともそれを見たいと思ったのです。
コハクチョウを見てから婆さんちにと計画していたのですが、よく聞いてみると、コハクチョウは長浜に居るとのこと。行って帰るだけで、相当な時間がかかります。
なので、先に婆さんをピックアップし、一緒に見に行くことにしました。
しかし、心配事がひとつ。高速に乗る手前あたりで、雪がパラパラと。これは、湖西は結構降ってるかも。
案の定、湖西道路では、路面に積雪するまでには至っていないものの、雪がかなり降っていました。対向車線には、雪を積んで走っている車も散見されました。
帰りはやばいかも・・・
近江舞子の裏山は真っ白でした。
s-55530
婆さんを載っけて、北回りで長浜に向かいました。
長浜には昼前に着くので、嫁さんに昼ご飯を食べる場所を探しておいてと頼むと、
あっ、いいとこあるねん。このあいだ、テレビでやってて、白菜山盛りのお鍋で、それができるまで、焼き肉も食べれて・・・
といういことで、そこへ行くことになりました。
行列ができるお店らしいので、コハクチョウは後回し。先に、その店へ行くことになりました。
お店の名前はびわこ食堂。

大きな駐車場の半分ほどが埋まっていました。
幸い、まだ席に余裕がありました。
席について、ご近所を眺めると、でか! 山盛りの白菜。こぼれそうです。
3人前では多そうなので、とりやさい鍋、ぶたやさい鍋、そしてかも肉を追加。
鍋を待つ間用に、ロースとカルビ。
まず、テーブルの横からガスコンロが取り出され、しばらくすると白菜てんこ盛りの鍋が登場。
s-55534
次に、テーブルの真中の蓋が取られ、中から現れた焼肉用コンロに火が入り、お肉が二皿持ってこられました。
s-55533
s-55532
結構な厚みです。
お隣さんを見ていると、白菜全体がしなるまで待ちながら、焼き肉を食べているようなので、それを見習うことにしました。
お肉を3枚ずつ、焼いては食べ、焼いては食べ、食べ終わった頃に、白菜が鍋に隠れるまでしなりました。
さあ、食べよう。
白菜から。うまい!白菜の甘味、そしてご自慢のお味噌。これはおいしいよ。
カモは、私には普通のカモスープの鍋の方が美味しいように思いますが、とりとぶたは、間違いなし。
三人ともお腹いっぱいになりました。
お店を出る際に、鍋の食べ方を確認すると、白菜全部がしなるまで待つのではなく、できたしりからつまんでいくそうです。肉も底からかき出すそうです。
お味噌、買ってくればよかった。滋賀県内では、大きなスーパーであれば売っているそうですが。
車に戻って、ランチの感想を言い合っていると、婆さんは、
お肉美味しかったねえ
って。ほんとに肉、好きなんだから。
確かに美味しかったけど。

お店からコハクチョウが居る早崎ビオトープまでは10分たらず。
しかし、一羽もいませんでした。
嫁さんいわく、昼はどこかへ食べに出かけることもあるらしく、最近は、その場所がこの近くになったみたい。
目を凝らして白い鳥を探していると、数百メートル先に、数羽の白い鳥が飛んでいるのが見えました。
居た!
細い農道を通って、鳥たちから数十メートルの位置までそっと行きました。
雪がぱらつく中、数十羽が、刈り上げた田んぼに落ちている何かを食べているようでした。
s-55518
s-55519
s-55520
s-55521
s-55522
s-55523
s-55525
s-55527
s-55528
sP3091019
sP3091014
sP3091053
ちなみに、コハクチョウは北極圏で繁殖し西日本まで渡るのに対して、オオハクチョウはカムチャツカやサハリンでも繁殖し越冬地はは関東以北だそうな。見た目はよく似ているけれど、オオハクチョウのほうが、くちばしの黄色い部分が広いそうです。
ここには、多いときには数百羽が越冬するのですが、既に北へ帰り始めていたようです。


来年は申し越し早めの時期に来てみよう。

昨日練習したので、今日はお休み。
この週末、何の予定も入れてなかったのですが、木曜日に献血サイトを見に行くと、キャンセルが出たのか、スカイアツリーに空きがでていたので、即予約。それに併せて、ちょっと街ブラをしてみることにしました。
1ヶ月ほど前に入手した本、土木造形家・近代土木遺産を訪ねて・百年の仕事  
を眺めていると、東京にある土木遺産の写真が沢山掲載されていました。かなり身近にあるので、これらを見に行き、併せて、本に載せてある写真を真似してみようと思っていました。隅田川に架かる橋がたくさん載っていたので、スカイツリーでの献血は好都合。
見て回りの時間がたっぷり取れるように、予約時間のおよそ1時間前に会場に入りました。しかし、残念ながら昼休みの時間帯で、結局は予約時間過ぎの採血開始となりました。
それでも午後の一番目でした。
さあ、快適な椅子で、ゆっくり休憩。
1時間もしないうちに、私の後から採血が始まった方々が、どんどん終わっていきました。あれっ、採血の調子が悪いのかなあ?
さらに時間が経ち、あまりに時間差がありすぎると思い聞いてみました。
あの~、後から来られた方が、どんどん終わってるんですけど、なにか調子悪いですか?
小走りに資料を取りに行かれ、それで説明してくれました。
s-1709445809917
成分献血には二種類あり、
(知ってるけど・・・)
こちらが血漿で、血液の約半分
(うんうん、残り半分・赤が血小板ね・・・)
血小板は、たった1%なんですよ、だから時間がかかるんです。申し訳ないですね。
(えっ、1%、どこ?あっ、真ん中の青線!!)
血液の状態とか、血管の太さとか、お願いできる方が限られるんですよ。
(そうなんだ)

ようやく針が抜かれました。
足首を動かしておいてくださいね
はい
足首を伸ばした途端、足が攣りました。
が、そのことは表情に現れないように我慢しました。
実は、ご近所で献血されていた方か、あるいは機械の調子が悪くなり、多くの看護師さんや医師が集まっての対応が始まり、最後には車椅子で出ていくのを見ていたので、攣ったなどと言うものなら、大事になってしまうかもしれないと、思ったからです。
3分の砂時計が終わる頃には治って、事なきを得ました。

さて、街ブラ開始。
花粉が多い予想となっていたので、マスクとメガネは必須。メガネが曇らないように、マスクの上部はテープで密閉済み。
スタートが遅れたので、どこまで回れるかわかりませんが、とりあえず、できるところまで。
極力写真と同じ構図で撮影を目標としますが、結果から言うと、撮影ポイントに行けなかったり、行き忘れたことがありました。
キャプチャ
最上流の言問橋からスタート。
s-P3026246
吾妻橋
s-P3026249
駒形橋
s-P3026260
厩橋
s-P3026256
蔵前橋
s-P3026273
柳橋
s-P3026291
両国橋
s-P3026289
万年橋
s-P3026305
清澄橋
s-P3026299
s-P3026302
豊海橋
s-P3026321
永代橋
s-P3026316
s-P3026312
ここまでで終了。永代橋は、せっかく撮影ポイントに行ったのに、別の構図が気になり、それを撮っているうちに、肝心のポイントでの撮影を忘れてしまいました。気がついたときには、戻る気力は残っていませんでした。
その他の、撮り溜め。
s-P3026248
s-P3026253
s-P3026258
s-P3026268
s-P3026271
s-P3026296
s-P3026308
s-P3026309
s-P3026318
既に桜も咲いていました。
s-P3026294
s-P3026295
別宅に帰宅する頃には真っ暗。涙と鼻水が止まりませんでした。







金曜日。晩ごはんを食べてからプールへ向かいました。
3レーンが専用されていましたが、意外と空いていて、自由に連絡できました。
空いているうちに、背泳ぎキック。
足が沈まないよ、頭の位置を意識しましたが、なかなか思うように進みません。500。
空いているうちに、背泳ぎスイム。
肩を傷めないように、意識。どんな泳ぎをしているのか、さっぱりわかりません。誰かアドバイスしてくれないかな。500。
板キック。5mで足が攣りました。足を伸ばしてから、再スタート。またもや攣りました。
引き返して、キックはやんぴ。
プル。ここ数日、昼休みやお風呂で、水泳おとーさんZのキャッチ関連のYoutubeを見て、お勉強中。
学んだことを練習してみましたが、なかなかうまく行きません。500。
もう一度、板キック。つらなかったので、続けました。サボってキックを打っているつもりはないのですが、練習している誰よりも遅かったです。500。
以前、よく一緒に練習していた方が来られました。しばし、談笑。
当分、一緒には泳げそうにありません。
1個メとダウン100。バタフライは、相当痛いです。
ストレッチ水中歩行、ジャグジーで終了。
2200。
帰宅してからが大変でした。
鼻水ダラダラ。
この季節、大嫌い。





↑このページのトップヘ