Team_SAVASのブログ

チームザバスSCの私的HPです。

2016年05月

鳥たちに変化なし。
菖蒲園は例年の2割程度しか咲いていません。
が、じっくりと見てみると、様々な色、模様の花であふれています。同じ場所に生えているのに、全部DNAが異なるのですね。
イメージ 1


H2O、申込者が増えているようです。情報が入ってきているのは、区別するのは良くないとは思っていますが、カルピコさんがメイン。
K浦さん、KW原田さん、IZM永さん。
水泳部の皆さん、出ましょう!!

そうそう、京都大会の回覧DVDに、水泳教本的な特典映像も添付しました。
それぞれの泳ぎ方、そして教え方があるので、万人に役に立つかは判りませんが、しかし、参考になるとは思います。見てみたい方はお知らせを。
これらの映像を見て実践して、気がついたことがありました。
例えば、背泳ぎ。これまで色々な教本を見聞きして、”肩甲骨で泳ぐ”というのがしっくりきていました(まったく実践できていませんが・・・)。この感じが、腕を高く上げる、脇を大きく開く、と泳いだ結果がよく似ているのです。教え方が違うだけのように思います。今は、脇を大きく開く、を心がけています。去年の新春マスターズでの講演で、中村真衣さんが同じ事を言われていました。
平泳ぎでは、いつもAK田さんのストリームライン、すごいなと思ってみていたのですが、教本でもそのストリームラインが強調されていました。練習で意識してもなかなかできなかったのですが、京都大会では不思議と頭が水中にあるままでのストリームラインもどきができていたようです。


使わない肩は痛みなし。使う左足は違和感あり。
もともと三日連続で泳ぐつもりはありませんが、せめて陸トレぐらいとも思ったのですが、無理は禁物、ゆっくりと休むことに。
その代わり、しっかりとお仕事に励むことに。

昨日、プールでTN田君と会いました。H2Oに申し込んだそうです。リレーに出られるように組んでもらえることを楽しみにされています。しかし、彼がサインした時点で、まだ4名しか申し込んでいなかったそうです。
彼も私もリレーへのお誘い、待ってます。

京都観光から帰宅し、昼ごはんを食べたら、練習。

レッスンの開始までまだ時間があるので、ちょっとアップ。
スイム300で疲れとともに右肩が痛くなりました。休憩後200。
クロールは諦めて、ゆっくりとIMや背泳ぎ、平泳ぎ。背泳ぎでも肩がいたくなりました。

中級開始。昨日はバタ足だけで股関節が痛くなりましたが、今日は背泳ぎキックでも痛くなりました。1Aは危険を感じたので、やんぴ。1000をなんとかこなしました。
2000で終わるともったいないので、もうちょっと。でも、クロールは避けたほうが良さそうです。
IM200+IMO50*4*3+IM100。最後にD100。計3000。水中歩行100,ジャクジー、練習終了。

疲れましたが、まだまだ今日一日は長いです。
あちこちの故障に加えて、持病も再発。もうなんでもいいから、これを期にすべての膿を出し切って、3週後に備えたいところです。

朗報!!
コーチいわく、
H2Oの後、企画しています!!
大勢の参加があればいいですね。
さて、移動開始。今日は、少し早めなので、夕ご飯は車内で。食べるものは、事前に喜楽に注文済み。電話の最後に、
全部わさび入れてね。
生姜は多めで。
と、言っておきました。
生姜は小袋が3、4袋入っているかなと思っていましたが、予想が外れました。
感動的に、たっぷり!
味わいながら、頂きました。

イメージ 1


駐車場は朝8時まで均一料金。なので7時50分出発。朝早いので、帰り道に沿って車で京都市内をぶらり。
既に修学旅行生は活動を開始していました。
イメージ 1

今日は、後の予定があるので、少し早めにプール到着。
ちょっとだけ暖かい黒プールで、アップ。
他の方にあまり迷惑にならないように、ゆっくりとプルを意識しながら25単位でスイム500。続いて、背泳ぎや平泳ぎ、一回だけ1個メ、そして普通にスイム、500、計1000。2分前に泳ぎ終わりました。注意したつもりですが、右肩周りが痛くなりました。
3コースは、7名。アップまでは3番手。
キック以降はIMをおよぐので、後ろに変わりました。
プル、痛くなり、途中で立ち止まってしまいました。
最後の50*4*3@1分5秒、1分、55秒はIMで挑戦。レストの時間を揃える様にとの指示でしたが、とても無理で、ほぼ同じタイムで泳ぐのが精一杯でした。
ダウン50とゆっくり200個メを泳いで、3000、終了。
腕が痛まない泳ぎを、早く見つけ出さないと。

家に帰って、すぐ、近江舞子へ。
爺さんは、足が痛いようでご機嫌斜め、外出はなしとなりました。

夏も近い庭は元気そのもの。
イメージ 1

帰りは、一人暮らしを始めた娘の部屋に立ち寄り、そのままごろ寝。


↑このページのトップヘ