Team_SAVASのブログ

チームザバスSCの私的HPです。

2015年08月

今日は、東京を超えて、つくば。
昨晩、散々練習が大事、と話していたのですが、練習はなし。
ザバスもお休みなので、まあ、いいか?!
休養、休養!


今日はウォーターパーティー。雨は止んでいたので、自転車で行きました。
フロントでもらった参加賞はピンクのキャップ。残念ながら、そのままでは東京で使えそうにありません。
準備体操を兼ねたアクアビスクには不参加。これ、やると、めちゃくちゃ疲れ、気分が悪くなるので。プールサイドから見ていると、だんだん、みなさんの動きが悪くなっていきました。長くやり過ぎじゃないでしょうか。

初めは50mバタフライ。バタフライの練習をしていないので、ぶっつけ本番。腕がどこまで動くか。結果は34秒。昨日、あれだけ泳いだ割には良いタイムでした。ただ、足を積極的に使おうと思っていたのですが、腕で泳いでしまいました。
続いてメドレーリレー。私は背泳ぎ。背泳ぎの練習はしていますが、スタートの練習は皆無です。スタートは蹴伸びに決定。スタートの合図とともに潜って蹴伸びし、バサロをしました。が、一向に水面に上がっていく気配がなく、息も足りなくなってきて、おぼれそうになったので、思わず、水中でかき始めてしまいました。不細工でした。
次は、100IM。できることをやるだけ。結構マジに泳ぎました。18秒。上出来。
最後は50m背泳ぎ。これも蹴伸びでスタート。あまり雑な泳ぎにならないように、気をつけました。38秒。これも上々。

いやあ、それにしてもちびっこ達はすごいですね。ひねればポキっと折れそうな華奢な体で、泳法もまだ十分でもないにもかかわらず、果敢に50や100にチャレンジしていました。あの姿を見ていると、我々年寄りは、何を怯えているんだろう、なんでチャレンジしないのだろうと、反省してしまいますね。

パーティーが終わった後、歩いてい某お店へ。ちょこっとだけ?飲みました。いろんなお話で盛り上がりました。女性陣が居られなかったので寂しかったですが・・・

お開き後、またまた歩いてザバスへ戻りました。まだ、夜の部は終わっていませんでした。多くの元コーチにお会いしました。
最後の締めは、盆踊り。お見本のKN松さんの踊りは、本当に素敵でした。
河内音頭って、若者や外国人にも間違いなく受けるリズムですね。踊りの輪に入る勇気はなかったのですが、その場で振りを真似しましたが、覚えきることはできませんでした。









折角、高槻にいるので水泳部にも行かないと。
外にでると雨が降っていたので、4輪の車で行きました。
参加者は3名。雨と、明日の催しのためでしょう。
メニューは、ピラミッド。
アップ100の後、25-50-75-100-150-200-300-400-300-200-150-100-75-50-25。100までは10秒レスト、その他は20秒レスト。
あまり激しく泳ぐつもりはありませんが、とりあえずパドルを装着。2200もつかどうかわかりませんが。
泳ぎ始めると、隣のコースを泳ぐコーチについて泳げていました。後半は、プルブイも装着。泳ぐのは早くなりますが、ターンはタッチターン。最後は、コーチと競争になってしまいました。
10時10分にゴール。まだタップリと時間があったので、フィンを付けてゆっくりと背泳ぎのキック600、最後にIM100。都合3000。
あちこち筋肉痛が出そうです。






ネットで調べてみると、自転車のバルブには、ママチャリの英式、私のは仏式、その他に車用のような米式があるそうです。仏式用の空気入れを買わないといけないのか、と思っていると、仏式を英式に変換するアダプターがあるとのこと。
ザバスに行く前にダイキに行くと、ちゃんと売っていました。ちなみに、沢山の種類の空気入れが展示されていましたが、仏式対応は1種もありませんでした。
こんなちっぽけな部品一つがなかったため、1時間も歩く羽目になったのかと思うと、またまた自転車屋を恨みたくなりました。
イメージ 1

3コースは8名。水は綺麗。メニューはたったの1300。明日に向けてのスタート練習に時間をさいているようでした。
アップの後、キック。頑張りましたが、相当に疲れました。プル、フォームを意識。後半のスイムはIMで泳ぎました。
スタート練習は、勝手ながらリレーを提案。なかなか盛り上がったのではないかと、勝手に思っています。
帰り、疲れたので、フロントでやっていた骨盤ストレッチ体験会に参加。なかなか気持ちいいし、後でわかったことですが、間違いなくO脚が軽減され、つま先がまっすぐに向いていました。しかし、先立つものが、全くありません。残念。

家に帰ると、すぐに空気入れを取りに行きました。アダプターは自転車側には容易に付いたのですが、空気入れでうまく挟めません。ダメか、と諦めかけた時、理由はわかりませんが、うまく入っちゃいました。
この手の自転車のタイヤには、相当の圧力で充填する必要があるようで、MBX用の
空気入れでは入らない、と書いてありました。しかし、私の空気入れは札付き。以前、空気を入れすぎて車輪を破壊したことがあります。大音響とともに爆発したのですが、さすがにびっくりしました。圧力計がないので、タイヤの硬さを頻繁に確認する必要がありそうです。
あっという間にカチカチになりました。怖いので、それで打ち止め。試乗してみると、別に違和感なし。次回乗るときに空気が抜けていなければ、OKとしましょう。

セントラルの開催要項をもらってきました。終了時間は不明です。昨年のプログラムを確認すると5時半過ぎに終わったようです。これなら、なんとか最後まで出れそうです。
リレーを組まれるのであれば、ぜひ、声をかけて下さい。


9時半から泳ぐつもりで、帰ってきました。自転車屋さんに行き、自転車にまたがると、前輪の空気が抜けていました。自転車屋さんに空気入れを借りて、空気を入れようとすると、えっ、何このバルブ(写真の①)・・・見たことない・・・どうやって空気入れるのやろ・・・ここさわるのやろか・・・シューーー・・・ああ、ぺちゃんこになってしもた。
イメージ 1
自転車屋さん、買った時になんで教えてくれんかったんやろか、と思わずぼやいてしまいました。予定が狂いました。ザバスまで押して行きました。

とりあえず、練習。泳げる時間は43分間。アップはなし。
スイム100✕11(1本間違い)@2分、プル50*10@1分。スイムは30秒を切ることを目標にしました。IM100✕4@2分のつもりが15秒になり、時間切れになりそうなので3本目は200IM。10時30分15秒に終了。2000mでした。
息を落ち着かせるため、露天風呂で10分間休憩。なかなか体の熱が下がりませんでした。皆さんはいつもこれぐらい一生懸命泳いでおられたのですね。

フロントで、使えるかもしれない空気入れを借りました。しかし、ダメでした。
結局、押して家まで帰ることになりました。まだ、練習が続きます。
自転車は結構軽量で、押しやすい構造になっていたので助かりましたが、家に着いたのは日が変わる寸前でした。

↑このページのトップヘ